1. >
  2. >
  3. 寒さから体を守る電熱ウェア

寒さから体を守る電熱ウェア

電熱ウェアの選び方

電熱ウェアは、ウェアの中に電熱線が埋め込まれているタイプで、冷たい風を全身で受けなければいけないライダーの体を内側からポカポカ温めてくれます。
冬の寒い時にバイクに乗るライダーなら必須アイテムと言っても過言ではない便利なグッズです。
電熱線に電力を供給する電源にはバッテリーを使いますが、電熱ウェアの内側に装備されているポケットに小型バッテリーを挿入できるタイプと、バイクに接続して電源を確保するタイプとがあります。

電熱ウェアを選ぶ際にはいくつかの選び方があり、1つ目の選び方は電力の供給タイプで選ぶ方法です。
バイクと接続するタイプは長時間のツーリングにも対応できるのがメリットですが、専用のバッテリーをジャケットに内臓しているものならバイク走行中にケーブルが邪魔になる心配がありません。

2つ目の選び方は、スペックで選ぶという方法です。
スイッチを入れてから温まるまでにかかる時間で選んだり、バッテリー内臓のものは何時間の利用ができるのかという点で選ぶと良いでしょう。
温まるまでにかかる時間で電熱ウェアを選ぶなら、できるだけ短時間でサッと温まるものを選ぶのが得策です。

3つ目の選び方は、薄さや軽さで選ぶという方法です。
あまりゴワゴワしたものでは、バイク走行に支障が出てしまます。
できるだけ軽量で薄く、それでいてポカポカ温かいものを選ぶことで、快適で安全性の高いバイク走行ができそうです。

おすすめの電熱ウェアはコレ

ライダーにおすすめの電熱ウェアは、たくさんあります。
その中でも特に人気が高いのは、RSタイチからラインナップされているe-HEATです。
バイクにまたがって前傾姿勢となっている際にも、ヒーターが体に密着してしっかり温かさを実感できるような配慮がされているハイスペックなアイテムです。

また電熱線が埋め込まれている場所にも配慮されていて、背中など大きな血管がある場所を中心に温めてくれます。
そのため、寒さを感じにくい効果なども期待できます。

デイトナからラインナップされているHenlyBeginsテラヒートも要チェックアイテムです。
他の電熱ウェアと比較すると薄手に仕上がっているのが特徴で、通常のジャケットの下に着用できる点が魅力です。
しかもヒーターの外側にあるアルミシートが熱を反射することで、少ない電力でも効率的に体を温めることができます。
裾の部分にスイッチがついていて、脱がなくてもヒーターの強さを簡単に調整できるアイテムです。

その他にも、電熱ウェアはウェアだけの単独販売アイテムだけでなく、ボトムスとセットになっていたりグローブとセットになっているアイテムなどもあります。
ニーズや希望に合わせ、ピッタリのものを選びましょう。