1. >
  2. >
  3. レバーが欠損してしまった場合の交換方法

レバーが欠損してしまった場合の交換方法

ワイヤー式クラッチレバーの交換方法

ワイヤー式のクラッチレバーは、ボルト一本で固定されているシンプルな仕組みです。
ワイヤー式のクラッチレバーを見ると、裏側にロックナットを見つけることができるでしょう。
このロックナットによって、普段はボルトが緩まないようになっています。

ワイヤー式クラッチレバーを自分で交換する時の一つ目のステップは、このロックナットを外すことです。
ここでは、ボックスレンチかメガネレンチが必要になります。
スパナでこのロックナットを外そうとすると、ネジの頭を舐めやすいので十分に注意しながら作業を進めていきましょう。

ロックナットが外れたら、ボルトを緩めていきます。
ボルトを十分に緩めることができたら、ワイヤーの遊びを調整しているアジャスター部分の大きなリングを緩めていきます。
このリングは、緩み止めの働きをしています。

そして小さい方のネジを回して、二つのネジの切り込みとレバーホルダーの切り込みを同じ方向に合わせます。
この状態でワイヤーを引っ張れば、レバーを外すことができます。
ワイヤーにはタイコという部品があるため、これを引き抜きましょう。

そして、ボルトや動く部分にグリスを十分に塗った新しいレバーを用意しましょう。
ワイヤーのささくれなどを十分に確認した上で、先ほどと逆の取り付け作業を行っていきます。

最初にワイヤーを取り付けてから、レバーを取り付けましょう。
取り付けが完了したらレバーの動きが鈍くないかどうか確認し、最後にロックナットを締めこみます。
ロックナットを締め込む時は、遊びの量を調整しましょう。

油圧式レバーの交換方法

油圧式レバーの外し方はさらに簡単です。
固定されているボルトとロックナットを外せば、簡単にレバーを取り外すことができます。

しかし、マスシリンダーのように穴と棒の位置を合わせてから取り付けるのが注意点です。
突起部分が穴に入っていないと、うまく取り付けることができませんので気をつけましょう。

レバーを曲げないためにはどうする?

ツーリングなどで転倒しレバーがポキッと折れてしまうということがありますが、それ以外にレバーが曲がってしまうということもレバー交換が必要な条件となります。
そこで、レバーを曲げないためには事前にレバーのホルダーを固定しているネジを緩めておくのがおすすめです。

両手に力を入れると、レバーホルダーの角度がアジャストできるくらいに緩めておきましょう。
緩めすぎるとレバーが動きすぎて乗り心地が悪くなりますので、ほどよく緩めましょう。

もちろん、普段からいつもレバーのホルダー固定ネジを緩めておくのではなく、オフロードなど転倒してしまうことが予想できる場合のみです。
レバー交換は難しい整備ではありませんが、バイクレバーがないとバイクを動かすことができないため、いざという時に備えてレバーを曲げないための対策も行っておきましょう。